金沢文庫駅徒歩4分の駅近健診クリニック 横浜市金沢区の健康診断・婦人科外来

MENU

腸内フローラ検査

腸内フローラについて 腸内フローラの影響 腸内フローラの状態を調べる腸内検査 腸内フローラ検査の流れ キット費用

腸内フローラについて

私たちの腸には数百種もの細菌が生息していて、およそ600兆もの数に及ぶとされています。 小腸から大腸には細菌が種類ごとに生息していて、その細菌叢がお花畑のように見えることから、腸内フローラと呼ばれています。
腸内細菌の種類や数はいろいろなファクターで変化しており、腸内細菌は善玉菌と悪玉菌、日和見菌があります。善玉菌は腸機能を促す役割があり、悪玉菌の侵入・増殖を予防します。また悪玉菌は腸内の有害物質を作り、日和見菌は善玉菌と悪玉菌のうち優勢な方に同調する性質があります。

腸内フローラの影響

腸内の悪玉菌が増えると有害物質が増加し、おなかの調子を悪化させてしまいます。さらに有害物質が腸から吸収されてしまい、全身のあらゆる不調を起こします。 このように腸内フローラは潰瘍性大腸炎や大腸がんなどの腸疾患に大きくかかわるほか、糖尿病・リウマチ・うつ病・肝臓がん・認知症など幅広い全身疾患や老化に影響しています。
腸内フローラの状態は、同じ方でも環境や食生活・生活習慣によって大きく変化します。それゆえ、何度も腸内検査を受け、継続して結果を見ていくことが大切なのです。

腸内フローラの状態を調べる
腸内検査

採便によって、腸内に生息している細菌についてDNAレベルで調べる検査です。ご自身の腸内細菌タイプを把握でき、食生活の改善を効果的に行うことができます。

腸内検査でわかる項目

  • 腸内細菌タイプ
  • 腸のタイプ
  • 主要な細菌の割合
  • 腸内環境の推移
  • 太りやすさ
  • 細菌の種類と多さ(多様性)
  • 腸内の菌構成
  • 下痢や便秘タイプ判別

腸内検査をおすすめする方

  • 腸活を考えている方
  • 健康意識が高い方
  • おなかの調子が崩れやすい方

腸内フローラ検査の流れ

1.キット購入

下記URLより検査キットをご購入ください。
検査キットご購入はこちら

2.会員登録

キットの中に検査手順書、採取容器、送付用封筒が入っているかを確認します。検査手順書には検査結果の閲覧に必要な受診コードが記載されているため、検査が完了するまで大切に保管をお願いいたします。
会員サイトページにアクセスし、必要情報を入力して会員登録を行ってください。

3.採便

検査手順書に沿って採便を行ってください。

4.ポスト投函

採便後は検体を同封の封筒に入れてポスト投函をお願いいたします。

5.結果報告

4~5週間後に、会員登録をしたマイページ上で検査結果をご報告いたします。
検査結果を参考に自分の腸内細菌タイプを把握し、これからの食習慣を改善させましょう!
また、継続的に検査することで腸内環境の変化を確認することが可能です。マイページ内では過去の受診結果との比較をすることができますので、食生活などの改善により腸内細菌叢がどのように変化するのかを確認しましょう。