インフルエンザの予防接種
インフルエンザの予防接種は
金沢さくら医院へ!
- 予防接種はいつ受けるべき?
- 今年は感染症が怖いしどうしよう..
このようなお悩みを抱えている方は、一度金沢さくら医院をご検討ください。 インフルエンザになると、38度以上の突発的な発熱や頭痛、身体の痛みや倦怠感など、風邪よりも強い全身症状が現れます。
また、ウイルスによって他人に移る感染症であり、特に小児や高齢者の方に感染すると重症化する危険性もあります。「今年はいいや」と放置せず、忘れずにインフルエンザの予防接種を受けましょう。
ご予約はこちらから
予約のみ診療受付

11/1(月)より開始です!
電話をかける以下の方が対象です
- 13歳以上64歳未満の方
- 当院で婦人科外来、または外来でコロナ抗体検査を予約している方
- 当院で過去に婦人科外来を受診された方、または外来でコロナ抗体検査を受診された方
※婦人科外来の電話予約は月~金(8:30 - 12:00 / 13:00 - 17:00)にて終日受付しております
診療時間のご案内
健康診断・人間ドック
健康診断・ドック | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
13:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
完全
予約制
月曜~金曜 / 8:30~17:00
土曜 / 8:30~12:00*休診日/日曜・祝日
婦人科検診は月~金と土曜日の午前に実施しております
電話対応は17:00が最終受付です
婦人科外来
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~10:00 | ● | - | - | ● | ● | × | × |
9:00~11:00 | - | ● | ● | - | - | × | × |
14:00~16:30 | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
完全
予約制
月・木・金曜 / 9:00~10:00
火・水曜 / 9:00~11:00
月・水・木・金曜 / 14:00~16:30
最終受付16:00
【★重要★受診される方は必ずお読みください】
午前中の時間帯は検診の方が多く男性患者様もいらっしゃいます。気になる方は午後の診療時間帯をおすすめします。
HPVワクチン接種ご希望で16時半以降の来院になりそうな方はお電話でご相談ください
予防接種のよくあるお悩み
予防接種はいつ受けるべき?
10月頃から、遅くても12月中旬頃までには受けておくことをお勧めします。インフルエンザの流行は12月下旬から4月頃と言われていますので、その前までには予防摂取を受けましょう。
病院は感染症が不安です...
「予防接種のために病院へ行くのはちょっと...」という不安を少しでも解消するため、当院では検温・消毒の実施や、受付・待合室に飛沫感染対策など、感染症対策を徹底しています。
受けても効果あるの?
インフルエンザワクチンを摂取することで、感染を100%予防できるわけではありません。ただ、インフルエンザの発病を抑えたり、重症化を防ぐ効果が期待されますので、身近にお子さまや高齢者の方がいる方は特に、予防摂取を受けることをお勧めします。
どれくらいお金がかかるの?
インフルエンザの予防接種には保険が適用されません。そのため、受ける病院によって価格が異なります。
また、年齢によって金額も異なってきますので、下記をご確認ください。
予防接種の料金案内
大人(13歳以上64歳未満の方) | 3500円(税込) |
---|
※当院では13歳未満の方および65歳以上の方のインフルエンザ予防接種は実施していません。
※ワクチンがなくなり次第終了
ご予約はお早めに!
「いつか受けよう...」と後回しにしてしまうと、インフルエンザの流行時期を迎えてしまいます。ワクチンがなくなり次第受付終了となりますので、お早めのご予約をお勧めします。

11/1(月)より開始です!
電話をかける以下の方が対象です
- 13歳以上64歳未満の方
- 当院で婦人科外来、または外来でコロナ抗体検査を予約している方
- 当院で過去に婦人科外来を受診された方、または外来でコロナ抗体検査を受診された方
※婦人科外来の電話予約は月~金(8:30 - 12:00 / 13:00 - 17:00)にて終日受付しております