金沢さくら医院|健康診断・婦人科・人間ドック

MENU

お知らせ

【婦人科外来】オンライン資格確認導入のお知らせ

当院ではマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しました。
受付に設置されている顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことで、簡単にマイナ受付ができます。
また、診療情報を取得・活用するために、マイナ保険証のご利用をお願いいたします。

注意事項

マイナンバーカードの健康保険証利用には、申し込みが必要です。

マイナポータルサイト又はセブン銀行ATMで、保険証として利用するための事前登録をお願いします。(利用申し込みは一度行ってあれば2回目以降は必要ありません。)

マイナ保険証は、受診ごとに毎回ご持参ください。

マイナ保険証は、デジタル庁や厚生労働省の指示により、毎回ご持参いただき、マイナ受付をしていただくことになっております。

マイナ保険証確認端末は各種公費受給者証には対応しておりません。

お手数ですが、公費受給者証は今まで通り受付に医療証のご提示をお願い致します。

※各種公費受給者証一例

  • 身体障害者医療
  • 難病医療
  • 特定疾患
  • 精神医療
  • 更生医療特定医療費(指定難病)受給者証
  • 市区町村が発行する乳幼児医療証 等

お願い

保険証も念のためご持参ください。

システム障害や、保険者側(市町村・健康組合等)の都合で保険資格変更が遅れていて、オンラインでの資格の確認ができないことがあります。
マイナ保険証が利用できない場合、健康保険証の原本を確認させていただくことがありますので、引き続き保険証をお持ちいただけると助かります。

お薬手帳もご持参ください。

マイナ保険証を利用するが、情報取得に同意されない場合、直近1ヶ月以内に他院でお薬の処方を受けられた場合は、マイナ保険証による情報取得にご同意いただいた場合でも、直近1ヶ月の他院での処方内容は、マイナポータルのシステム上、取得できないためお薬手帳をご持参ください。

診療報酬について

当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

マイナ保険証確認システム導入の義務化に伴い、「医療情報・システム基盤体制充実加算」が加算されます。

「医療情報・システム基盤体制充実加算」は以下の場合に発生します。

初診マイナンバーカードを利用しない
(診療情報取得に同意しない場合も同様)
医療情報・システム基盤体制充実加算16点
マイナンバーカードを利用する医療情報・システム基盤体制充実加算22点
再診マイナンバーカードを利用しない
(診療情報取得に同意しない場合も同様)
医療情報・システム基盤体制充実加算32点
マイナンバーカードを利用する--
お知らせ一覧へ戻る

診療時間のご案内

健康診断・人間ドック

健康診断・ドック 日・祝
8:30~12:00 -
13:00~17:00 - -

完全
予約制

月曜~金曜 / 8:30~17:00
土曜 / 8:30~12:00*休診日/日曜・祝日

婦人科検診は月~金と土曜日の午前に実施しております

電話対応は17:00が最終受付です

婦人科外来

日・祝
9:00~11:00 × ×
14:00~16:30 × × ×

完全
予約制

月〜金曜 / 9:00~11:00
月・水・木・金曜 / 14:00~16:30
最終受付16:00

【★重要★受診される方は必ずお読みください】
午前中の時間帯は検診の方が多く男性患者様もいらっしゃいます。気になる方は午後の診療時間帯をおすすめします。

HPVワクチン接種ご希望で16時半以降の来院になりそうな方はお電話でご相談ください