金沢文庫駅徒歩4分の駅近健診クリニック 横浜市金沢区の健康診断・婦人科検診

MENU

企業健診(協会けんぽ・その他)

企業健診をお探しの方へ

当院では、定期健康診断をはじめ、企業健診や各種保健協会の健康診断に対応しています。年に1回の健康診断の実施は、従業員の健康のため守らなければならない義務になります。

ぜひ、当院の健康診断をご利用ください。

目次

金沢さくら医院が選ばれる理由 協会けんぽご加入の方へ オプション検査 差額人間ドック その他健康保険組合の健診 雇入れ時健診 特殊健診 支払い方法 お問い合わせ 申し込みの流れ よくある質問

金沢さくら医院が選ばれる理由

年間16,000件の実績

当院では1~300名規模の企業さまに受診いただいております。

協会けんぽ他、700以上の健康保険組合と契約

様々な代行機関や健康保険組合と契約しておりますので、 補助を使った健康診断もご検討ください。

健診ご担当者さまへのきめ細やかなサポート

どの健診を受診させたらよいのか、管理に困っている、受診率を上げたい等の ご担当者さまの諸業務にかかる負担軽減についてもアドバイスいたしますので、まずはご相談ください。

キレイ・快適・安心して任せられる

2020年に旧法人より引継ぎ、装い新たにリニューアル開院し、明るく清潔な絨毯の検査フロアとなっています。最新かつ高精度な医療機器を備え、継続的に従業員様の健康をサポートいたします。

金沢区・磯子区・港南区・横須賀市・その他エリア

幅広いエリアからのご利用実績で、周辺地域の多くの事業所様にご利用いただいております。

「御見積り」「日程」「予約申込書」をご用意

料金設定や検査内容について多様なご提案をさせていただいております。企業様へ訪問し、ご案内も可能でございます。ご相談・お申込みは、お電話もしくはメールにて「企業担当」までお問い合わせください。

お電話はこちら
メールはこちら

協会けんぽご加入の方へ

全国健康保険協会(協会けんぽ)の被保険者の皆様には、健康診断の受診料に対する補助制度をご利用いただけます。お手持ちの保険証で保険者名称をご確認いただき、「全国健康保険協会」と記載されていれば、この補助対象となります。

※健診費用の補助については、年度内(4月〜翌年3月の期間)で1回のみのご利用となっております。

協会けんぽ確認

一般健診
(協会けんぽ健康診断)

一般健診(協会けんぽ健康診断)とは、糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームといった生活習慣病の早期発見や予防を目的とした健康診断です。 その他、付加健診をはじめ、乳がん検診・子宮がん検診などに対応しております。

一般健診(協会けんぽ)について詳しくはこちら

協会けんぽ被保険者(ご本人)の方

対象者

35歳〜74歳までの方

問診・診察・身長・体重・標準体重・BMI・腹囲・視力・聴力(オージオ)・血圧・心電図検査・胸部X線検査・胃部X線検査・尿検査(蛋白・糖・潜血)・便潜血検査(ヒトヘモグロビン2日法)・血液検査(総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)・空腹時血糖・尿酸・クレアチニン・e-GFR・ALP・白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット)
自己負担金

5,282円(税込)

一般健診に追加で下記の健診も加えることができます。

プラス

付加健診

  • 対象者
    40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方
  • 健診内容
    一般健診の健診内容にプラスして、腹部超音波検査・肺機能検査・眼底検査・尿検査(尿沈渣)・血液検査(血小板数・総ビリルビン・末梢血液像・アミラーゼ・総蛋白・LDH・アルブミン)
  • 自己負担金
    2,689円(税込)
    ※一般健診+付加健診=7,971円

年齢に応じて、協会けんぽから受けられる補助が異なります。詳しくは、下記の協会けんぽホームページからご確認ください

協会けんぽホームページ

オプション検査

健康診断に追加できるオプション検査については、下記ページをご覧ください。ご希望の方には冊子をお渡ししております。

オプション検査について詳しくはこちら

乳がん検診

  • 対象者
    40歳以上の偶数年齢の女性の一般健診を受診する方
  • 健診内容
    問診・乳房X線検査
  • 自己負担金
    1,013円(税込)※50歳以上の方
    1,574円(税込)※40~48歳の方

子宮がん検診

  • 対象者
    20歳から74歳の偶数年齢の女性の一般健診を受診する方
  • 健診内容
    問診・子宮頸がん細胞診
  • 自己負担金
    970円(税込)※50歳以上の方
    1,574円(税込)※40~48歳の方

差額ドック

差額ドックとは、協会けんぽ(全国健康保険協会)の補助を利用して受ける人間ドックです。
協会けんぽの補助を用いて受けられるため、通常受ける人間ドックよりも少ない料金負担で、人間ドックを受診いただけます。 検査項目が多くより詳細な検査を行いますので、がんや生活習慣病の早期発見に有効です。ぜひ補助の利用をご検討ください。

自己負担金

  • 一般健診対象者:
    1名あたり 33,300円(税込)
  • 付加健診対象者
    (満40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方):
    1名あたり 26,300円(税込)
差額人間ドック例PC

35歳の方が協会けんぽの一般健診を利用した場合

差額人間ドック例SP

定期健康診断よりも検査項目が多いため、より精度の高い診断が可能となり、疾患に対する早期発見・早期治療ができます。
自覚症状がないまま進行することの多い、「がん」「脳卒中」「心筋梗塞」の早期発見には人間ドックがとても効果的です。

その他健康保険組合の健診

  • 健康保険組合の補助を利用される場合は、各保険組合指定のコースをご受診いただきます。
  • 企業の補助を利用しない場合は、当院オリジナルコースでご受診いただきます。

その他健康保険組合の健診

金沢さくら医院では、700以上の健康保険組合と契約しているので、補助をご利用した受診も可能です。

その他健康保険組合

協会けんぽ以外の健康保険組合にご加入の皆様も健康診断を受診いただけます。
所属先によってコースや料金が異なるので、保険証をお手元にご準備いただき、お電話にてお問い合わせください。 なお、加入されている健康保険組合にも直接ご確認いただけます。

契約代行機関

各代行機関により、検査の内容や料金、時期、予約手続きの方法などに違いがございます。所属されている代行機関にご確認をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

雇い入れ時健診・特殊健診

当院では、雇い入れ時健診・特殊健診も対応しております。詳しくは各ページをご覧ください。

お支払い方法について

当院では、お客様のご都合に合わせて2つのお支払い方法をご用意しております。

窓口請求

健診当日に受付窓口にて直接お支払いいただく方法です。現金またはクレジットカードをご利用いただけます。また、領収書の発行も可能です。

会社請求

会社様へ翌月請求書をお送りする方法です。指定先の住所(本部・事業所等)へ送付可能です。ご相談くださいませ。

申し込みの流れ

STEP1 
お見積書・申込ご相談

協会けんぽ加入、もしくはその他など補助を利用した健診コースをご提案させていただきます。施設見学もご案内可能です。
お見積り・申込手順を電話もしくはメールにてご案内いたしますので、お気軽に「企業健診の担当」までお問い合わせください。

STEP2 
日程調整・予約確定

ご都合の良い受診日程をお教えいただき、具体的な受診スケジュールを決定いたします。ご予約の手続きでは、保険証の記号・番号等の必要事項をお預かりいたします。

STEP3 
問診票・事前セットの配送

会社宛に事前問診表・キットを送付させていただきます。送付先の指定住所をご教示ください。

STEP4 
健診当日

お届けした問診票・キットをご持参のうえ、確定したお約束の日時にお越しください。

支払い方法

  • 窓口請求:健診当日に受付窓口にて直接お支払いいただく方法です。現金またはクレジットカードをご利用いただけます。
  • 会社請求:会社様へ翌月請求書をお送りする方法です。

STEP5 
健診結果の発送

約2~3週間後に結果発送させていただきます。

企業健診ご担当者様へ

当院では、一般健診をはじめ、人間ドックや特殊健診まで幅広い健診コースを提供しております。 健診先をお探しの企業様は、「企業健診担当」まで電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせください。
ご料金や健診コースの詳細、施設見学、お支払い方法、実施日程など、どのようなことでもご相談いただけます。企業様のご要望に応じて、料金体系や検査内容について様々なご提案をさせていただきます。
また、特殊健診をご希望の場合は、一般的な企業健診と組み合わせてご受診いただくことも可能ですので、事前にご相談ください。
お問い合わせはこちら

企業健診に特化した3つの特徴

協会けんぽの補助を利用したお得な健診コースを案内

企業健診の面倒な事務手続きの軽減のために、専任スタッフが企業・団体さまのご要望に応じて最適な健診プランを提案します。

様々な処理対応

労働基準監督署などへの書類作成、健診結果の企業様(控え)分も発行可能です。申込時にお伝えください。

女性スタッフによる安心の婦人科検査

婦人科検査については、医師・技師・スタッフ全員を女性で配置し、受診者の皆様に安心してご利用いただける体制を整えております。
※全日女医の診察は2025年12月末日までとなります。2026年1月以降は、日により男性医師が担当する場合がございます。

企業健診・団体予約の申込書ダウンロードはこちら

下記のデータ(PDF/Excel)をご入力の上、メールにてご送付いただきお申込みください。

①協会けんぽ(全国健康保険協会)

手書き用(PDF)はこちら 入力用(Excel)はこちら

③雇入れ時健診・定期健診

手書き用(PDF)はこちら 入力用(Excel)はこちら

メールアドレスkanazawa.cl@s-sakurakai.jp

FAX:045-786-5541

確認次第、担当よりご連絡いたします。初めてお申込みの方は、一度お電話にてご連絡いただけますと幸いです。

健康診断・人間ドックなどの
よくある質問

予約について

検査に必要なキットを事前配送するため、受診予定日の2週間前までにはお申し込みください。予約状況次第では、ご希望の日程でお取りできない場合もありますので、早めのご予約をおすすめします。
お申し込み時には、お客様のお名前・生年月日・希望受診日・コース名・健康保険組合名・保険証の記号番号・利用券の有無などについて確認させていただきます。申込書をダウンロード後、金沢さくら医院のメールアドレスにデータ添付、もしくはFAXにて直接お申込みください。
kanazawa.cl@s-sakurakai.jp
FAX:045-786-5541
協会けんぽの補助を利用できるコースを提案させていただきます。
35歳~74歳の方は一般健診、35歳未満の方は定期健康診断を選択いただけます。その他、補助を利用して差額で受診できる差額人間ドックコースもございます。
企業担当より様々なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
ご予約を希望される場合は、お電話口にてご相談頂けます。お電話以外に、メールやFAXでのご予約も承っております。申込書をダウンロードいただき必要事項を記入の上、メールアドレスに申込書データを添付、もしくは記入後にFAX送信をお願いいたします。
kanazawa.cl@s-sakurakai.jp
FAX:045-786-5541
当日追加できる検査もございますが、事前の予約と同時にまたは、事前に郵送する問診票を受け取った段階でお電話いただくことをお勧めします。
空き情報はお電話にてご確認ください。胃カメラ検査は特に人気なので、繁忙期は数か月先まで埋まっているケースが多いので、ご注意ください。

ご準備について

ご受診の1週間~10日程前に届くようにお送りしております。もし万が一届かない場合はご連絡ください。
ご受診いただく検査の内容により、お食事の制限が必要となります。
胃の検査(内視鏡検査・バリウム検査)、腹部エコー検査、血液検査のうち、いずれかの検査が含まれている場合には、事前のお食事制限をお守りいただく必要がございます。

血液検査のみをご受診の方 水分摂取については、お水のみ検査直前まで可能です。

その他の検査をご受診の方 <午前中にご予約の方>
  • 前日のお食事:夜9時頃までにお済ませください
  • 水分摂取:前日夜9時以降は、お水のみご来院の2時間前まで摂取可能です
<午後にご予約の方>
  • 前日のお食事:特別な制限はございません
  • 当日のお食事:朝7時までにお済ませください
  • 水分摂取:朝7時以降は、お水のみご来院の2時間前まで摂取可能です
全ての方共通の注意事項 検査が完了するまで、お食事は一切お控えください。また、飴類、ガム、喫煙についてもご遠慮いただきますようお願いいたします。
※検査内容や受診時間により制限内容が変わる場合がございます。詳細については「受診のご案内」でご確認ください。

料金・お支払について

お支払いは現金、クレジットカード、電子決済をご利用になれます。
可能です。原則10名様未満の場合は窓口でのお支払いをお願いしております。
10名様未満での会社請求をご希望の場合は1請求につき、手数料550円の加算となりますので、ご了承ください。
人間ドックのギフト券をご用意しております。 詳しくはこちら

検査について

一般健診 約2時間~3時間
定期健康診断 約1時間半
※上記の時間はあくまで目安です。(10月~12月)は特に繫忙期となります。大幅に変わることがありますのでご了承ください。
月曜日~土曜日のAMに実施しております。基本的には経鼻となりますが、経口希望の方はお申し出ください。
※バリウムからの変更代6,600円(税込)
鎮静剤は使用せず、部分麻酔のみ行います。 鎮静剤を使用しないため、車の運転は可能です。

結果について

受診日から約2-3週間を目安にお届けしております。

施設について

実施日:月曜日~土曜日(土曜日は午前中のみ)
休診日:日曜日・祝日
人間ドックご受診の方には駐車場無料券を配布しております。
その他の健診コースは駐車場補助がございませんので、公共交通機関にてお越しいただくことをお勧めいたします。
3Fまでエレベーターにてお上がりいただけます。車椅子にも対応しております。ご予約の際に「車椅子にて来院」とお伝えください。

ご予約はこちらから

予約のみ診療受付 24時間いつでもWEB予約!

今すぐ空き状況をチェック!

WEB予約 電話をかける

新型コロナウイルスに感染された方はこちらをご覧ください

※当医院は女性専用フロアがございません。そのため待合室では男女同じフロアでお待ちいただくことになります。
予めご了承ください。

以下の方は受診日を変更頂く場合がございます
◾️37.5度以上の発熱や体調不良の方
◾️2週間以内に海外渡航歴のある方、新型コロナ陽性患者と「接触」した方

診療時間のご案内

健康診断・人間ドック

健康診断・ドック 日・祝
8:30~12:00 -
13:00~17:00 - -

完全
予約制

月曜~金曜 / 8:30~17:00
土曜 / 8:30~12:00*休診日/日曜・祝日

婦人科検診は月~金と土曜日の午前に実施しております

電話対応は17:00が最終受付です

婦人科外来

日・祝
9:00~11:00 × ×
14:00~16:30 × × ×

完全
予約制

月〜金曜 / 9:00~11:00
月・水・木・金曜 / 14:00~16:30
最終受付16:00

【★重要★受診される方は必ずお読みください】
午前中の時間帯は検診の方が多く男性患者様もいらっしゃいます。気になる方は午後の診療時間帯をおすすめします。

HPVワクチン接種ご希望で16時半以降の来院になりそうな方はお電話でご相談ください

歯科

日・祝
8:30~12:00 ●※ ×
13:00~17:30 ●※ ×

完全
予約制

月〜土曜 / 8:30~12:00 / 13:00~17:30
最終受付30分前

※水曜日は臨時診療となります。