生理痛

045-786-0915

MENU

生理痛

1.生理痛とは

女性が妊娠するために必要な体の仕組みである生理(月経)によって起こる痛みをさします。この痛みは子宮が経血を体外へ出すために収縮することでおこります。この子宮を収縮させる作用を持っているのが「プロスタグランジン」という物質です。

この物質は体の様々な場所で作られますが、このプロスタグランジンが過剰に分泌されることで子宮の収縮が強くなり、痛みも強くなります。 このプロスタグランジンの分泌量は個人差があるため、生理痛にも個人差があります。その差はほとんど何も感じない人から、家事や仕事を休んでしまうほど強い痛みを感じる人もいます。

2.症状

生理痛は女性の2人に1人があると言われていますが、以下のような症状がある場合は一度受診をお勧めいたします。

  • 日常生活に支障が出るほど痛みが強い
  • 経血量が多い
  • 歳を重ねるごとに痛みが強くなっている
  • 生理以外の時も痛い
  • 性交時に痛みがある
  • 排尿、排便時に痛みがある

3.原因

生理痛はまず大きく2種類に分けられます。

機能性月経困難症

一般的に生理痛を抱える女性の半分以上がこの機能性月経困難症が原因です。病気があるわけではなく、 主な原因が子宮の収縮が強いことが原因です。特に子宮や卵巣が未熟な思春期に多く、症状は年齢とともに軽くなっていく傾向があります。 他にもストレスなどによっても引き起こされます。

器質性月経困難症

他の病気が原因となって強い生理痛が生じていることが原因です。 器質性月経困難症の原因となる主な病気には以下のようなものがあります。

子宮内膜症

子宮内膜症は、通常子宮の内側に作られるはずの子宮内膜組織が他の箇所に作られる病気です。 子宮内膜症は生理のたびに症状が進行するため、生理が来るたびに痛みが悪化している場合は早めに婦人科を受診しましょう。

子宮内膜症について詳しく

子宮筋腫

子宮にできる良性の腫瘍を子宮筋腫と呼びます。子宮筋腫は30代女性の約30%に見られ、大きさやできる場所、 数や症状などは人によって異なります。強い生理痛以外に、経血量の増加、不正出血、貧血、腰痛、頻尿などの症状がある場合は子宮筋腫の可能性があります。

子宮筋腫について詳しく

子宮腺筋症

子宮内膜組織が子宮の筋肉内にできる病気です。子宮の内壁が厚くなることで子宮全体が大きくなります。子宮内膜組織が子宮内膜以外の場所にできるという点では、 子宮内膜症と似ています。強い生理痛以外に、経血量の増加、貧血、腰痛、生理以外での腹痛、排便痛、性交痛がある場合は子宮線筋症の可能性があります。

4.治療

機能性月経困難症と器質性月経困難症では対処法が異なる場合があります。特に器質性月経困難症は原因となる病気に対して治療を行う必要がある場合があります。 自分でどちらの月経困難症か判断するのは難しいため、生理痛でお悩みの方はまず婦人科への受診をお勧めいたします。

機能性月経困難症

  • 痛み止めの服用・・・鎮痛薬を服用することで痛みを抑えます。
  • 低用量ピル・・・ピルには子宮内膜の発育を抑制する作用があります。子宮内膜が薄くなることでプロスタグランジンの量も減るため、子宮の収縮が弱くなり痛みも減ります。
  • 漢方薬・・・漢方によっても生理痛が改善する場合があります。体の冷えなどを改善することで症状が軽くなります。

器質性月経困難症

原因となる病気に対して治療を行います。病気によっては手術が必要になる場合もありますので、 その場合は提携病院にご紹介させていただきます。

5.予防

生理痛を和らげるために日常生活でもできることがあります。

  • お腹や腰を温める・・・温めることで血液の流れが良くなり痛みが和らぎます。カイロや湯たんぽ、足湯や半身浴などの温浴なども効果的です。
  • 適度な運動・・・体を動かすことでも血流が良くなり生理痛が改善されます。特に下半身を意識して行うと効果的です。
  • 体を冷やすものを避ける・・・冷たい飲み物や食べ物は可能な限り避けましょう。
  • ストレスを解消する・・・痛みで何もやる気が出なくなってしまう方もいるかもしれませんが、アロマをたく、好きな音楽を聴く、好きな映画やドラマを観るなど自分なりのストレス解消法を見つけましょう。
  • カフェインを避ける・・・コーヒーやエナジードリンクに含まれるカフェインは、血管を収縮させるので血行が悪くなります。

6.生理痛を我慢しないで

生理痛は女性の大切な体の働きによって起こる痛みです。体の仕組みとして起こる痛みだから、別に病気ではないから我慢するという方もいますがその必要は全くありません。 生理痛は適切な処置を行うことで改善する場合がほとんどです。
中にはただの生理痛ではなく、病気が潜んでいる場合もありますので放置すると症状の悪化や不妊につながる場合もあります。
生理痛は自己判断せずに、まずは婦人科にご相談ください。原因を知るだけでも不安の解消につながります。

診療時間のご案内

健康診断・人間ドック

健康診断・ドック 日・祝
8:30~12:00 -
13:00~17:00 - -

完全
予約制

月曜~金曜 / 8:30~17:00
土曜 / 8:30~12:00*休診日/日曜・祝日

婦人科検診は月~金と土曜日の午前に実施しております

電話対応は17:00が最終受付です

婦人科外来

日・祝
9:00~11:00 × ×
14:00~16:30 × × ×

完全
予約制

月〜金曜 / 9:00~11:00
月・水・木・金曜 / 14:00~16:30
最終受付16:00

【★重要★受診される方は必ずお読みください】
午前中の時間帯は検診の方が多く男性患者様もいらっしゃいます。気になる方は午後の診療時間帯をおすすめします。

HPVワクチン接種ご希望で16時半以降の来院になりそうな方はお電話でご相談ください

ご予約はこちらから

予約のみ診療受付 24時間いつでもWEB予約!

今すぐ空き状況をチェック!

WEB予約 LINEで予約する 電話をかける

年末年始・連休前後・健診の繁忙期は待ち時間が発生する場合がございます。
ご予約時間でのご案内が難しい場合もございますので予めご了承ください。
また、午後であれば比較的待ち時間なくご案内することができます。
※HPVワクチン接種ご希望で16時半以降の来院になりそうな方はお電話でご相談ください
※当院では乳がんの健診は実施しておりますが、乳腺外来は行っておりません
※当院では不妊治療や不妊の検査は現在実施しておりません

当院の婦人科の特徴

女性婦人科医が診療します

女性の婦人科医が診療を行ないます。男性には相談しにくいという方もご来院いただけます。疑問や不安がありましたら何でも聞いてくださいね。

女性婦人科

感染症対策をしております

診察に使用する内診台は患者毎に消毒をしております。また、共用部も定期的に消毒しています。安心してご来院できるよう対策しております。

WEB予約

横浜市がん検診に対応します

子宮頸がんは20歳以上の女性は2年に1度安価に検診を受けられる市の制度です。前もって医院に受診希望とお電話を下されば利用可能です。

医師が複数勤務

女性に配慮した清潔感のある診療室

診療中に医師と目が合うのが恥ずかしいという方の為に、カーテンで向こうが見えないようにいたします。

アクセス良好

婦人科のお悩み